
CA390425
桜島の頂上を目指します。

CA390422
桜島頂上付近から鹿児島市内が見渡せました。
桜島大根も美味しかったですよ(笑)
桜島からはフェリーに乗って鹿児島市に上陸しました

CA390427
鹿児島市内のフランシスコザビエル像前です。
クリスチャンの人たちが集まってきて、バイクの撮影会が始まりました(笑)
近くの教会でおやつを御馳走になりました。

CA390432
太平洋戦争時、本土最南端の特攻基地になった知覧にある『平和公園』です。

CA390430
『知覧特攻平和会館』には、特攻隊として飛び立った彼らの遺書や戦闘機などが展示されていました。

CA390436
バイクのひとり旅での日本本土最後の県『熊本』に入りました!
日本の三名城のひとつである熊本城は壮大でした。
武者返しと呼ばれる石垣も興味深かったです。

CA390451
霊厳洞です。
晩年の宮本武蔵がここで『五輪書』を記しました。
熊本市郊外の金峰山の山奥にありました。
五輪書は何度も読み返していました。
なにげに、この霊厳洞が熊本で一番行きたかったところだったのです。

CA390462
『武蔵公園』という宮本武蔵のお墓があるところにも行きました。

CA390465
天草でネズミ取りをやっていました。
このおまわりさんとは、世間話から始まって天草のオススメルートとかも教えてもらいました。

CA390468
とりあえず、天草の先っぽにも行ってしまいました(笑)
東シナ海が綺麗でしたよ